concept温度のバリアフリー化を実現した理想のすまい
サンライトパストラル
- 築年数 築40年
- 対象面積 約83.99㎡
- 工期 約3ヶ月
- 竣工 2019年4月
requestリクエスト
寒さを感じない快適に暮らせる住まいにしたい
- 温度と段差のないバリアフリーにしたい
- 各部屋に収納スペースがほしい
- 使い勝手のよいキッチンにしたい
- 水廻り設備を新しくしたい
- 落ち着いた雰囲気の玄関にしたい
pointポイント
リビング・ダイニングと北側洋室には床暖房を設置して、足元から温かく。床から温かい空気が上へと移動する「自然対流」なので、部屋全体を均一の温度に保ってくれます。
before after間取り図比較
天井まである大型壁面収納を造作しました。しまう場所に困らないので、片付けがスムーズになりました。
暖かい落ち着いた雰囲気と畳ならではの味わいに心が和みます。床の間に掛け軸や生け花を飾れば、より一層和モダンな印象を引き立たせてくれます。
リビング・ダイニングが見渡せて解放感のある対面式キッチンです。寒さ対策のひとつで、キッチンを使用しないときは引き戸で仕切り、暖かい空気が逃げないようにしました。
キッチンから洗面室へ通り抜けできるように、壁だったところに引き戸を設置しました。お料理しながら洗濯するのも、家事動線が良いと楽ですね。
キッチン隣の納戸には、一部可動棚を取付け、用途に合わせて自由に高さを変更できるようにしました。
北側洋室にも壁面収納とクローゼット、床暖房を設置しました。機能的で見た目もおしゃれ、居心地の良い快適な空間になりました。
キッチンからも通り抜けられる洗面室とお風呂場に、暖房機を設置しました。お風呂の前も後も寒くないので快適です。
デザインタイルの壁面と、ダウンライトからの柔らかな陰影が趣のある空間を演出。