concept団地リノベ ~味わいのある新しい暮らし~
その他マンション
- 築年月 1970年9月
- 対象面積 約53.87㎡
- 工期 約2ヶ月
- 竣工 2020年8月
ご家族から受け継いだ団地は広い敷地で日当たりも良く、窓からは緑や抜けるような空が広がる眺めがとても魅力的です。ライフスタイルに合わせて間取りを変更したい、自分好みに自由にデザインを選びたい、「したい」を可能にするリノベーション。お施主様の想いがたくさん詰まったお家です。
requestリクエスト
気持ちよく過ごせる自分たち好みのお家にしたい
- 「白」「グレー」「無垢の風合い」の3色でインテリアをまとめたい。
- ゆったり過ごせるリビングにしたい
- 風通しや、掃除のしやすさなど機能性を重視したい
- 洗濯機置き場がほしい
- 断熱性をしっかりしたい
pointポイント
キッチンをリビングの中心に。
ライフスタイルの変化に合わせ暮らしやすい間取りを意識した広々1LDKに。
風通しや採光を見直して気持ちの良い空間になりました。変更できる事とできない事の中から生まれる工夫と機能性を兼ね備え、ナチュラル感のあるヴィンテージモダンな印象に生まれ変わりました。
before after間取り図比較
間仕切り壁を取り、和室からリビングに変更しました。漆喰の真っ白な壁、天井には味わいのあるモルタル、足触りのよいラステイックなフローリング、居心地の良い落ち着いた雰囲気のリビングです。
断熱性の高い窓にすべて交換、壁には断熱材を入れ、一年を通して快適に。
壁付けのI型キッチンは背面の壁に輸入タイルを採用しました。黒のライティングレールとスポットライトやペンダントライトでインダストリアルなテイストを演出。
天井まである大型のファミリークローゼットを新設。収納ケースや掃除機、ストック品、パソコンデスクなど多目的に使えます。
間仕切り壁が無いので、広くゆったり過ごせるリビングダイニングです。
風通しも光もたっぷり入ります。
ブルーグレーのアクセントクロスでLDKとは違った印象に。衣類など出し入れし易いように、クローゼットの扉は引き戸にしています。
物入だったスペースを工夫して洗濯機置き場に。全部見えない、ほど良い感じがちょうどいい。
段差があって狭かったトイレは、18cm広くして使い易くなりました。
モルタルブロックの玄関土間は、広く見えるよう斜めにデザインしました。