conceptマテリアルが調和するアジアンモダン
サンライトパストラル
- 築年月 1981年1月
- 対象面積 約89.35㎡
- 工期 約2.5ヶ月
- 竣工 2021年9月
requestリクエスト
- アジアンリゾートホテルのようなインテリアにしたい
- 家族団らんができる広いリビングにしたい
- ガスの衣類乾燥機を入れたい
- 一人ひとりのプライベートスペースを大切にしたい
- 収納スペースを見直したい
pointポイント
天然木の床や建具、調湿効果のある石積みデザインの壁、マテリアルが織りなす癒しのリゾートホテルのようなリビングを演出。オリジナルの間取りを生かしながら、家事を時短にするホームランドリーなど、今の暮らしに合う空間を作りました。
before after間取り図比較
アカシアのフローリングやアジアンテイストな無垢材の建具、壁には石積みデザインのタイルで、マテリアルが織りなすホテルのような癒しのインテリア空間を演出しました。
和室をフローリングにしてリビングを広くしました。
ダイニングテーブルを囲んでゆっくり過ごす至福のひととき、家族との時間を大切に考えたレイアウトです。ゴロっとしたり、お酒を飲んだり、読書をしたり「余白」が生み出す美しいリビングに。
リビングに使い勝手の良いウォークインクローゼットを新設しました。布団など大きなものもたっぷり入ります。
幅210㎝のシステムキッチンと洗濯機が入るように間取りを見直しました。
キッチン横に洗濯機とガス衣類乾燥機を1ヶ所に配置して、家事楽動線を実現。
壁の1面をアクセントの「青いクロス」とクローゼットの「ブラックスモークパネルの扉」で、web会議の背景も「モニター映え」。
納戸だった2.7帖のスペースに棚を造作し衣類などしまえるようにしました。自分好みのアクセントクロスで、仕事や趣味に没頭する空間としても使えます。
黒色の玄関収納は床面から浮かせて設置するフロートスタイル。落ち着いた雰囲気に。
壁面にはニッチを造作、よく使うものを置くのに便利です。
洗面台の反対側に設置した幅120㎝のリネン収納は衣類やタオルがしまえます。また、朝の忙しい時間に分散して身支度ができるようにしました。
浮遊感のあるフローティングデザインなので、すっきりとした印象を与え、汚れがちな便器廻りのお掃除がスムーズに。