conceptLDKは広く、お家時間を楽しむ暮らし
パークハウス
- 築年月 1980年2月
- 対象面積 約71.85㎡
- 工期 約3.5ヶ月
- 竣工 2022年8月
requestリクエスト
- ●犬も快適に暮らせる家にしたい
- ●暑さ寒さと、段差をなくして快適に暮らしたい
- ●使い勝手の良いキッチンにしたい
- ●広くて明るいLDKにしたい
- ●収納スペースをなるべく確保したい
pointポイント
床や天井に断熱材、窓は2重サッシにして、1年を通して快適に。フローリングは滑りにくい素材にしました。ペットも人も快適に暮らせるお家です。計画的に収納スペースを確保し、スッキリ片付けやすくなりました。
before after間取り図比較
南側の和室だった部屋はフローリングにして間仕切りを無くし、広く明るいLDにしました。
壁面に収納を造作しお手持ちの机を置いて、趣味や仕事に没頭できる空間を作りました。
TV側にL字型の壁面収納を造作。
5段可動棚と、壁面上部に造作した収納棚で、インテリアなどは見せて飾り、書類などは隠して収納できるようにしました。
フローリングと相性の良い半畳ヘリなし畳、間仕切り扉を開ければLDKと一つながりの空間に。
上部には、お気に入りの食器や小物を飾って楽しむフレームシェルフを設置。LDKをおしゃれに彩ります。
シンクは汚れや傷に強くお掃除のしやすいスゴピカ素材。コンロは、3つの鍋が横並びできて、手前のスペースで作業もできるトリプルワイドIH。レンジは10年間お手入れ不要のほっとクリーンフード。
キッチンと揃いのカップボード。お部屋のインテリアと使い勝手のよさの両方を兼ね備えています。
右側は乾物や野菜などを保存するパントリーとして、左側は食器類などをしまうスペースとして、大活躍のアクティブウォールです。
新たにWICを設けました。シーズンオフの洋服や旅行用のバッグ、小物類までたっぷりしまえます。
浮遊感のあるフローティングデザインなので、軽やかにスッキリとした印象に。便器が浮いているので、お掃除も簡単です。
ペットのゲージを入れるスペースを作りました。お家全体の床は、犬のために滑りにくい素材のフローリングにしました。足腰に負担がかからず、傷などにも強く、お手入れの負担が少ないのが特徴です。犬も人も暮らしやすいを一番に考えました。
小さな椅子が一つ置けるスペースを確保、ドレッサールームとして活用できるように間取りを工夫しました。
入浴後にボタンひとつで浴槽内を自動洗浄してくれる「浴槽床きれい快適セット」、日々の掃除をラクにしました。
壁の位置をずらし広くなった玄関にステンドグラスをあしらい、優雅な印象に。