家族の距離が近づく住まい
Story
子供たちも大人になり、個々の部屋に収納スペースを設けて、自分のものは自分で管理できるスタイルにする必要があったことと、フローリングやクロスの老朽化もきっかけになりました。
間取り図比較
Before

After

Point
家族の時間と自分時間、どちらも心地よく過ごせる住まいに。
壁付けだったキッチンを対面式に。作業スペースも広くなり、家族と会話を楽しみながら料理できるようになりました。落ち着いたカラーで統一し、空間全体にやさしさと温もりが広がるキッチンです。
ダイニング横にワークスペースを新設。家族のそばでパソコン作業や読書を楽しめるほか、カフェのようにコーヒーを飲みながらくつろげる場所に。大型のデスクで効率よく作業できます。
各部屋に使いやすいクローゼットを設置。大容量の収納に加え、コートクロークや棚付き収納も充実。生活感を出さず、いつでもスッキリ片付く住まいに。
床の段差をすべて解消し、将来を見据えたバリアフリー仕様に。古くなった床は新しく張り替え、安全性と快適性を兼ね備えた住まいへと生まれ変わりました。
リフォーム前とリフォーム後の比較
Before:DK

After:DK

Before:和室

After:洋室

Before:洗面

After:洗面

事例写真

LD
レンガ風のアクセントクロスとナチュラルインテリアで、広がりとあたたかみのあるリビングダイニングです。

ダイニング
高さ95㎝の壁面収納と入口扉はチェリー柄に。上品な色合いが特徴です。

LD
もともと個室だったダイニングは、間仕切りをなくしてリビングと一体に。広々とした空間になり、家族が自然と集まる、開放感あふれるLDKになりました。

LDK
南側の大きな窓から日差しがたっぷり入り、家全体が明るくやさしい雰囲気に包まれます。

リビング
ホワイトとグレージュヒッコリーのやわらかなコントラストが、気持ちまで穏やかに整えてくれます。

ワークスペース
ダイニングの一角に、コンパクトなワークスペースを設けました。
家族が集まる空間の中に、自分だけの集中できる場所があることで、在宅ワークや趣味の時間も心地よく。

キッチン
LDKとひと続きの開放的なキッチンは、家族との会話も弾む心地よい空間に。

キッチン
壁の中にあった空洞部分を活かして、新たに造作棚を設置。常温保存の食品や料理本などをすっきり収納でき、使い勝手がぐんとアップしました。

洋室
収納扉には、ホワイトアッシュ柄の建具を採用。壁と一体化するようなデザインで、圧迫感を感じさせず、空間全体がすっきりと明るい印象に。

収納
掃除道具や季節家電、日用品のストックまで、なんでもスッキリ仕舞える大容量の収納スペース。

コートクローク
廊下にコート収納を造作♪帰ってすぐしまえて、散らからない動線がうれしい!

トイレ
グレーのクロス×ヘリンボーン柄の床で、シンプルなのに上品。センスが光るトイレ空間に。

玄関
コの字型に設えた玄関収納は、たっぷりと靴や日用品をしまえる収納力に加え、中央の空きスペースを活かしてお気に入りの雑貨や植物を飾ることもできます。。
当店に決定された理由
このマンションのことを熟知されている事と、仮住まいの部屋を用意してくれる事を、同じマンションの方に伺ったので。また以前リフォームをしたときは工務店さんに直接頼んだため、金額的に安い分、不満も残ったので、相談や要望に応じてくれる営業や建築士の方がいるところに依頼したかった為。
お客様の声

全体的にとてもキレイに仕上げていただきました。金額的には予定よりも高くなってしまいましたが、親切に相談にのっていただき、ほぼ理想通りのリフォームができました。
担当営業:水口より(御礼)

この度は大切なお住まいのリフォームをお任せいただき、誠にありがとうございました。
また、温かなお言葉と率直なご感想を頂戴し、心より感謝申し上げます。
お住まいが「ほぼ理想通り」と感じていただけたこと、大変嬉しく思っております。
同時に、金額面や細かな部分でご期待にあと一歩及ばなかった点も、私どもにとって大きな学びとなりました。
お施主様の大切な想いに、もっと寄り添い、より一層ご満足いただけるご提案・対応ができるよう、今後も営業・設計チーム一丸となって努力してまいります。
地域に根差し、「またお願いしたい」と思っていただける存在であり続けることを目指して、これからも精進してまいります。
今後とも末永いお付き合いのほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。