COZY -ここちよい暮らし-

松戸市 T様

Story

「このままで本当に安心して暮らせるのかな?」という不安が、リノベを決意したきっかけでした。
築年数が経つにつれ、床のきしみや古くなった配管、さらに天井ボードの一部が落ちてしまうなど、気になることが少しずつ増えていきました。小さな不安を解消して「安心して過ごせる住まいにしたい」という気持ちが日に日に強くなり、思い切ってリノベーションを決意しました。

間取り図比較

Before

before

After

after

Point

「家族の暮らしにフィットする家にしたい」「収納と動線を見直したい」というご要望から、4LDKを**2LDK+DOMA(土間)+WTC(ウォークスルークローゼット)**へと大胆に間取り変更したフルリノベーション事例です。
ポイントは、自然の風が通り抜ける心地よい空間づくりと、家事がしやすい生活動線。各部屋の間仕切りは引き戸を採用し、窓を開ければ風が住まい全体を巡るよう設計されています。
また、玄関の土間収納からWTC(ウォークスルークローゼット)、リビングや個室、廊下へとつながる回遊性のある間取りにより、日々の動作にストレスを感じさせない、スムーズな生活動線を実現。収納計画も工夫し、片付けやすく、見た目もすっきり整う暮らしが叶いました。

リフォーム前とリフォーム後の比較

Before:LDK

After:LDK

壁がなくなったことで視界がグンと広がり、開放感のあるのびやかな空間に。

★DSC_4403

Before:洗面所

After:洗面所

向きを変えて広くしました。

Before:北側洋室

After:WTC

引き戸を開け放てば南から北へ風が通り抜ける設計です。

事例写真

1DSC_4406-LDK

LDK

元・和室の壁をなくしてフローリングに変更。LDKと一体化させ、開放感あふれる広々空間に。家族が自然と集まる、心地よいリビングが生まれました。

2DSC_4393-LD

LD

南向きの掃き出し窓から光がたっぷり入る明るいLDK。自然光が部屋全体に広がり、昼間は照明いらず。日差しのぬくもりに包まれた、心地よいくつろぎ空間です。

3DSC_4433_WS

ワークスペース

リビングの壁面には、本棚と生活雑貨を収納できる棚と、造作デスクを組み合わせた多機能収納を設置しました。

4DSC_4474-洋室

南側洋室

落ち着いたブルー系のアクセントクロスが、淡い木目調の床や白い建具と調和し、上品で洗練された空間に。

5DSC_4478-洋室収納

南洋室:収納

リビングの壁面には、本棚と生活雑貨を収納できる棚と、造作デスクを組み合わせた多機能収納を設置しました。

6DSC_4417-K

南側洋室

落ち着いたブルー系のアクセントクロスが、淡い木目調の床や白い建具と調和し、上品で洗練された空間に。

和室

中央の和室にあった間仕切り壁は、引き戸に変更。季節の風を感じながら、自然の力で快適に過ごせる工夫が詰まっています。

WTC

中央の和室と玄関土間の間には、ウォークスルークローゼット(WTC)を新設。
廊下や洗面室にもつながる回遊動線を確保し、暮らしの中での移動がスムーズになりました。

9-DOMA 1

玄関土間

玄関横には、造作の土間収納を設けました。
宅配便や荷物の一時置き場としてはもちろん、自転車やアウターなどの“ちょい置き”にも便利な空間です。

10-廊下収納 1

廊下:収納

洗面室前の廊下には、大容量の多目的収納を設けました使いたい場所の近くに収納があることで、片付けやすく、取り出しやすい暮らしが叶います。

トイレ

薄いブルーのアクセントクロスがさりげない個性を添え、トイレ空間を爽やかでおしゃれな印象に。

玄関

玄関収納扉の一部には全身をチェックできるミラーを設置し、お出かけ前の身支度もスムーズに。

当店に決定された理由

以前から見学会やバスツアーに参加して、いろいろな施工事例を見てきました。その中で感じたのは、「ここなら安心してお願いできそう」ということ。特に印象的だったのが、営業スタッフの顔ぶれが変わらず、いつ訪れても同じ方が丁寧に対応してくれることでした。長く働いているスタッフがいる=会社として信頼できる、という安心感がありました。初めてのリノベーションで不安も多かったけれど、顔なじみのスタッフさんがいてくれることで、安心してお任せすることができました。

お客様の声

【リノベ前に、知っておきたかったこと】
キッチンの選び方や壁紙の色・柄など、決める際のポイントや基準をもっと知っておけたらよかったと思います。また、リノベの設計で廊下幅が75cmになることに対して、実際の生活でどう感じるかなど、具体的なシミュレーションがあれば安心できたかもしれません。加えて、ダウンライトに常夜灯がないことに住んでから気づきました。こうした細かな部分も、事前に知っておけるとより良かったと感じています。

【リノベを終えての感想】
間取りの工夫や部屋の使い方の提案、そして壁紙選びのアドバイスまで、こちらの想いに寄り添って一緒に考えてくださったことがとても心強かったです。リファインさんにお願いして良かった、と改めて感じています。

営業担当:関より

このたびは大切なお住まいのリノベーションを私たちにお任せいただき、誠にありがとうございました。
キッチンや壁紙選びなど、迷われる場面も多かったかと思います。一緒に一つひとつ丁寧に決めていけたこと、私たちにとってもとても印象深い時間でした。また、施工の仕上がりに関して貴重なご意見をいただき、心より感謝申し上げます。今後の品質向上のために、しっかりと社内で共有し、改善に努めてまいります。
これからも、お客様に「頼んでよかった」と思っていただけるよう、丁寧な対応と確かな施工を大切にしてまいります。今後も何かお困りのことがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。