concept小上がりの畳コーナーのある温かみのある住まい
サンライトパストラル
- 築年数 築37年
- 対象面積 約99.84㎡
- 工期 約2.5ヶ月
- 竣工 2017年10月
requestリクエスト
収納を充実させつつ、部屋を広く使いたい
- 広くゆったりしたLDKにしたい
- 和室はいらないが、くつろげる畳コーナーがほしい
- 造作収納を増やして部屋をすっきりさせたい
- 浴室を広くしたい
pointポイント
和室をなくして広げたリビングには、畳の下も収納になっている小上がりの畳コーナーに。納戸の一部をキッチンパントリーとして使用できるようにしたり、掃除用具やリネン類など、たっぷり収納できます。
before after間取り図比較
和室をなくして広げたリビング。窓際の天井には室内用物干し金具を設置。天候に関係なくお洗濯が可能です。
リビングに小上がりの畳コーナーを約3帖をご用意。畳の下がすべて収納になっているのでたっぷり収納できます。
通信機器や生活雑貨類は対面カウンターにすっきり収納。配膳スペースも広がります。
キッチンのクッキングコンセントで調理家電がさっと使えてとても便利です。石材をモチーフにしたモザイク柄の壁パネルで温かみを演出。
カップボードは、食器棚と家電を1ヵ所にまとめてスッキリ。
ウォークインクローゼットは、キッチン側からパントリーとしても使用できます。
日用消耗品のストック品などが収納できるスペース。
デットスペースだった梁を利用して、13165にサイズアップしました。