conceptおうち時間が楽しい 心ときめくキッチン
パークハウス
- 築年月 1988年3月
- 対象面積 約75.85㎡
- 工期 約3ヶ月
- 竣工 2020年9月
requestリクエスト
開放的で使いやすいキッチンにしたい
- キッチンを開放的にしたい
- 水廻りの動線を良くしたい
- 充実した収納スペースがほしい
- 子供部屋をすっきり使い勝手良くしたい
pointポイント
キッチンをリビングの中心に。
リビング・ダイニングと一体感が生まれ広く開放的な空間になりました。
浴室の位置を移動し、キッチンと洗面所の行き来をスムーズにしました。家事がし易い家事ラク動線です。
玄関スペースの隣には土間を、主寝室の隣にはWICを設け、収納を確保しました。
before after間取り図比較
キッチンを囲んで楽しく食事や会話をして過ごせるようにしたい、という希望を叶え、キッチンはアイランドキッチンにしました。
白い壁にウォールナトのドアがアクセントのリビングです。フローリングの節が特徴のカームチェリーを使用し、スタイリッシュな印象の中に木のぬくもりが感じられる落ち着いたインテリアに。
2人並んでもゆったり使えて4つの鍋が同時に加熱できる優れもの。
リビングに小上がりの畳スペースを用意しました。デザイン性が高くリビングとの相性も抜群です。来客用の布団やシーズンオフの洋服など、たっぷりしまえる畳下収納があれば、リビングもすっきり片付けできます。
勉強机と収納棚を造作し、無駄なく有効にスペースを活用しました。一部をドアとして出入りできる間仕切り壁は、光を取り込む樹脂製です。暗くなりがちな窓のない部屋でも明るく、扉の開閉で自由に広さを出せるお部屋です。
キッチン横の回遊できる洗面室で家事ラク動線が実現。調理しながら洗濯も効率よくできます。
「新しい生活様式」に合うおしゃれでコンパクトな手洗い。帰宅後の手洗い・うがいがすぐできます。時に家族とは区別して、来客用として使用できます。
北側洋室2部屋は1部屋にして、WICを新しく設けました。扉がないので1アクションの簡単収納です。
玄関に土間を設けました。アウトドア用品の収納や、作業場としてなど、家の中でも外でもない中間領域、実用性が高く使いやすいので重宝します。
大きな鏡とタイルの壁で高級感のあるエントランスです。