concept間取りは変えない、でも私らしい居心地のいい家
パークハウス
- 築年月 1988年3月
- 対象面積 約88.14㎡
- 工期 約3ヶ月
- 竣工 2022年8月
requestリクエスト
- ●リビングは明るくスッキリしたい
- ●開放的なキッチンにしたい
- ●和室をリビングと馴染ませ、空間を広く使いたい
- ●古くなった床下配管を新しくしたい
- ●自分の好きなインテリアデザインにしたい
pointポイント
基本的な間取りは残しつつも、不便さを感じていた部分はリフォームで改善し、使い易くしました。これから先を考えて、床下を通っている配管設備は全て新しくしました。甘くなりすぎないフェミニンな印象で統一したお家です。
before after間取り図比較
白をベースに、ブルーグレーの建具がアクセントに。
お気に入りの物は見せて飾り、書類などは隠してしまう、機能的でおしゃれな壁面収納。
コミュニケーションの取りやすい対面式キッチン、少し高めのカウンターなら手元を上手に隠してくれます。
ふんわりと優しい色づかいのリビングダイニング。甘くなりすぎない大人のフェミニンインテリア、私らしく居心地の良い空間です。
フローリングと相性の良い半畳ヘリなし畳、間仕切り扉を開ければLDKと一つながりの空間に。
吊戸棚をとって、すっきりとしたキッチン、視界を遮るものがなく、明るく開放的なLDKになりました。
キッチン背面には揃いのカップボードを配置して、家電や食器類をまとめて収納できるようにしました。
洗面化粧台も同じブルーグレーオーク色で揃えて、リネンなどしまえる棚を造作。使い勝手も良くしました。
アクセントクロスで部屋とは違う雰囲気を作りました。
白が基調なら、カーテンやベッド、ソファーの色で、自分らしくデザインを楽しめます。
天井まであるクローゼットを新設し、収納に困らないようにしました。
靴や傘などたっぷりしまえる大容量の玄関収納を設置しました。