【中古マンション購入+リノベ】家事動線を重視した間取り
Story
中古マンションの購入を考えて色々と物件を調べていくうちに、どうせなら自分達の希望に合う家にしたいと思い、予算を別建てで考え始めたのがきっかけでした。
間取り図比較
Before

キッチンから洗面所に行く際に廊下を経由しないと行けず、家事動線が悪かった。
After

フルフラット対面キッチンで、使いやすい水廻り回遊動線になりました。
Point
- 独立型キッチンは向きを変えてリビングが見渡せる、対面式のオープンキッチンに。
- キッチンと隣り合う洗面所は壁を取り、一直線に行かれる家事ラク動線を実現!またキッチンから洗面所・お風呂、廊下と回遊できる間取りにしました。
- 和室には半畳ヘリなしの畳を採用し、リビングの一角が畳スペースのようになりました。
- 調湿・脱臭の機能性と空間を彩るアクセントとして、玄関とトイレにエコカラットを使用しました。
リフォーム前とリフォーム後の比較
Before:リビング

After:リビング
壁をなくし、リビングを広げて開放的な空間になりました。

Before:和室

After:和室
押し入れを使い勝手のよいクローゼットに。

Before:玄関

After:玄関
天井まである大きな玄関収納は、コートなどの衣服も仕舞えます。

事例写真

リビング
和室との間仕切りを天井まである引き戸にして、大きく開け放てば広いリビングとして使用できます。

LDK
オーク柄を使用した建具&床に壁の白色を合わせ、やさしく明るいLDKに。

ダイニング
ニッチには、お気に入りのものを飾れます。

和室
半畳ヘリ無し畳はフローリングとの相性抜群。旅館のようにくつろげる空間です。

和室
間仕切り戸を開けば、ひとつの大きなリビングとして使用できます。

キッチン
キッチンはインテリアの差し色になる「オリーブグリーン」。

キッチン
前面収納は、リビングで使うものなどもすっきり収納できます。

洗面所
床は、タイルごとに色の濃淡をつけたアンティーク調のタイル柄です。

洗面所
洗面所からキッチンまで一直線につなげた家事ラク動線です。

トイレ
背面には、消臭などの機能性に加えてデザイン性も高いエコカラットを2種類使用しています。

洋室
クローゼットを開けるたびにモチベがあがるお気に入りのアクセントクロス。

洋室
ブルーグレーのアクセントクロスでお部屋全体を優しい色合いに。

玄関
壁に貼ったエコカラットに間接照明をあてることで美しい陰影を作り、素材感をより際立たせました。
当店に決定された理由
お客様の声

・折れ戸タイプのクローゼットの扉に付く取っ手の位置について、実際にショールームなどで触って使い勝手を確認させてもらいたかったです。メーカーの仕様に違和感を感じるお客様もいると思うので、調整がきくものについては事前に説明するなどした方が良いと思います。
・クロスの仕上がりに納得がいかない部分が多々あり、職人さんの腕を疑いましたが、凹凸ができる原因の説明や改善策など、こちらの希望を受け入れて真摯に対応してくださったので安心して入居できました。
【御礼】担当営業 水谷より

この度は貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。
クローゼットの取っ手位置につきまして、実際にショールーム等でご確認いただける機会を十分にご案内できず、ご不便をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。実際に手に触れて使用感を確かめたいというお声は、今後のご案内の在り方を見直す大切なきっかけとなりました。
メーカー仕様に対して違和感を覚えるお客様もいらっしゃることを真摯に受け止め、今後はより丁寧な説明と、必要に応じた事前確認の機会を設けるなど、納得いただける家づくりを心がけてまいります。
またクロスの仕上がりに関して、ご不安なお気持ちにさせてしまったこと、最初のご説明が不十分であったことを深く反省しております。仕上がりの感じ方には個人差があるからこそ、もっと丁寧にお伝えすべきだったと痛感しております。
そのような中でも、私たちの説明や改善の取り組みに耳を傾けてくださり、安心してご入居いただけたとのお言葉に、心より安堵しております。お客様の声は、今後の品質向上とサービス改善にとって何よりの財産です。
これからも「安心して暮らせる住まい」をご提供できるよう、スタッフ一同努めてまいります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。