子育てしやすいお家
Story
築40年以上のマンションだったので、壁紙が剥がれたり黒ずんだりと暗い感じでした。40年前当時のままでしたので収納も少なく使い難かった事、子供たちもある程度大きくなり各自の部屋も作ってあげたいと思った事、タイミング的にも今かなと感じリフォーム&リノベーションをしようと思いました。
間取り図比較
Before
After
Point
- リビング隣の和室は洋室にして、開口部を大きく開けられる3枚引き戸にしました。
- お子様がダイニングで勉強できるようカウンターテーブルの奥行をだし、家事をしながら見守れる環境を作りました。
- パントリーやファミリークローゼットを設けて、片付けやすいお家になりました。
- 地震に備え各個室に充実した収納スペースを設けました。造り付けなので転倒の心配がないので安心です。
リフォーム前とリフォーム後の比較
Before:リビング
リビングダイニングと個室を分けた間取りでした。
After:リビング
和室を洋室に変更、3枚引き戸を開け放てば大きなリビングに。
Before:キッチン
作業に集中しやすい独立型キッチン
After:キッチン
ダイニングとの壁を取り、広々使えるL字型キッチンにしました。
Before:洋室
収納が少なく、使い難かった。
After:洋室
クローゼットを新設し、お気に入りのアクセントクロスでお部屋を彩りました。
事例写真
リビングダイニング
天井埋め込みのダウンライトは、すっきりと部屋を広く見せてくれます。
リビング・ダイニング
広いリビングとして、または個室として、フレキシブルに使えるようにしました。
リビング・ダイニング
優しい木目のメープル色のフローリングや、アクセントクロスなどナチュラルカラーのインテリアでコーディネートしました。
カウンターテーブル
勉強机にもなるカウンターテーブルなら、家事をしながら様子を見守れます。
キッチン
作業がしやすいL字型キッチンにして、2人での料理もゆったり広々。
キッチン
家電を収納できるカップボードとパントリーをキッチンに近接させ、家事動線を改善しました。
パントリー
可愛らしい梨柄のアクセントクロス。半透明のパネルで圧迫感もありません。
洋室
天井まである大きなクローゼットは、収納力抜群で居室もスッキリ。
ファミリークローゼット
家族で共有するファミリークロゼット、使い勝手がよく片付けもスムーズです。
ニッチ
趣味のものやお気に入りの雑貨などは”見せる収納”。
トイレ
柔らかいベージュ色のクロスはミッフィー柄。
洋室
ニュアンスカラーが美しいグレージュ色のアクセントクロスです。
玄関
アイボリー色の玄関収納と上品なタイル柄の床、光の照らし方が綺麗な照明で気品のある玄関に。
当店に決定された理由
お客様の声
時間に余裕をもって相談に行ったのですが、終盤になるとアレもコレも決めなきゃ、アレもしたいと慌ただしかったので、もう少しじっくり決めたかったと思いました。しかし完成してみると自分の”好き”が詰まった「こんなお家にしたい」と思えるお家にすることができて良かったです。




