concept風通しが良く、広々とくつろげる 心地よい住まい
ファミールハイツ
- 築年数 築41年
- 対象面積 約60.77㎡
- 工期 約2.5ヶ月
- 竣工 2019年1月
requestリクエスト
通気性を良くし、広々と快適な空間にしたい
- 通気性をよくしたい
- 収納力を増やして、家の中をスッキリとしたい
- ゆったり過ごせる広いリビングがほしい
- お風呂のサイズを大きくしたい
pointポイント
北側洋室からリビングまで、風が通るようにしました。
大容量で使い勝手の良いウォークインクローゼットを造作し、居室はスッキリと過ごせるようにしました。
和室をなくし、リビング・ダイニングを広げて、ゆったりくつろげる空間へ。
before after間取り図比較
和室をなくしてリビングにしたことで、広々とした空間になりました。
南側からの風が気持ちよく通り抜けます。
解放感を出したいときや、個室として使用したい時など、シーンに合わせて開閉が調整しやすい引き戸にしました。キッチンは壁面にL型に取り付けしたことで、部屋を仕切るものが少なく、LDKを一つの大きな空間として活用できるようになりました。
廊下から12㎝ほど低くなるリビングへの段差は、スロープで解消。床底を上げないこの方法なら、天井高も維持できるので、空間をゆったり広く使うことができます。
北側洋室と真ん中洋室の間にウォークインクローゼットを造作しました。どちらからでも使えるので、とっても便利に。
引き戸を開ければ南北に風が通るので通気性が良く、カビや湿気対策も万全です。
お風呂は向きを変えて、13165にサイズUPしました。
幅120㎝の玄関収納棚を造作。約37足の靴が収納できます。