こんにちは。総務の飯嶋です。
すこし前から、どこかに行きたい、と、そわそわしていたのですが、まさか京都に日帰りで行くとは思ってもみませんでした。新幹線のチケットをとったのは3日前、タクシー予約は前日、というなんとも計画性のなさ。なかば強制に出かけたこの旅行、想像以上に楽しくて、充実した1日になりました。
◆START 始発電車に乗って、京都駅に8:50→約1時間かけて貴船神社へ
京都市内を流れる鴨川の水源地に鎮座している貴船神社、本宮の御祭神は水神「たかおかみのかみ」です。
空気が綺麗で、まさに「気」のパワーを感じられる場所でした。自然のエネルギーの中にいると、日常の悩みなんてどうでもいい、と思えてしまうから不思議です。結社の御祭神のイワナガヒメ、ブサイクだから、と嫁ぎ先から返されたにもかかわらず、縁結びの神様になるなんて、なんとも心が広い、素敵な神様ですね。
神話や伝説、平安時代の逸話など見どころ満載の貴船神社、ちょっと遠いけど行ってよかった場所のひとつです。次回訪れるときは、鞍馬山を廻ってゆっくり川床でランチもして、時間を贅沢に使いたいです♡
◆上賀茂神社
円錐状に盛られたこの砂、「立砂(たてずな)」というそうで、盛り塩の起源なんだとか。
お参りのあとは願い石(陰陽石)でパワーをもらい、可愛らしい八咫烏(やたがらす)のおみくじを購入しました!
自然豊かで苔の緑が美しい庭園、ゆったり流れる川を見ていると、時間までも優雅に感じられました。平安時代は和歌を詠んで遊んでいたのかと、しみじみ。
河合神社
下鴨神社の摂社のひとつで、女性ならぜひ行きましょう、と連れてこられたこの神社、美麗の神様が祭られている人気のスポットだそうです。
さっそく、私も鏡絵馬を書いて参拝。今さら?ですが、何やらお願いしてみました。(笑)
◆西尾八ツ橋の里
大正時代に建てられた趣のある建物と、見事な庭園でいただくランチは格別です。
木々の緑が美しい5月、とても過ごしやすく旅をするのには、快適な季節でした。行ってみたい、食べたい、は、我慢しないに限りますね。何かをするときのワクワクする感じ、この感覚がたまらなく好きなんです。興味・感心はいつまでもあの頃のままなのかも。京都編の後半は、次回ご紹介します♪