店長のつぶやき「これからのLDKのカタチ(後編)」
皆様こんにちは。店長の関です。 いま、お家時間の過ごし方が見直され、快適に過ごす定義が変わりつつあります。 時代のニーズとトレンドが生み出す「これからのLDKのカタチ」の後編をご紹介します。後編はワークスペースとキッチンについてです。 […]
マンションのリノベーション&リフォーム専門店|リファイン新松戸
皆様こんにちは。店長の関です。 いま、お家時間の過ごし方が見直され、快適に過ごす定義が変わりつつあります。 時代のニーズとトレンドが生み出す「これからのLDKのカタチ」の後編をご紹介します。後編はワークスペースとキッチンについてです。 […]
こんにちは。リフォームエンジニアの五十嵐です。 今回は最近よく耳にする二重サッシのお話です。 ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、二重サッシとは1つの窓に2つのサッシを設置するもので、今あるサッシの内側にもう1枚取り付けます。 […]
いつもありがとうございます。リフォームアドバイザーの水口です。 近年、花粉をはじめとする様々ン環境アレルゲンが増えております。 (環境アレルゲンとは、人が吸入することで体内に侵入し、アレルギー反応を起こす物質のことで、花粉やハウスダスト […]
こんにちは。今回担当する総務の飯嶋です。 買い物がてら、ふと立ち寄ったハーブのお店で、何気なく始めたハーブティー生活。1日をとおして500ml~1000ml飲んで、体の中から改善しようと奮闘中です。 私の選んだハーブティー おすすめでチョイ […]
皆様こんにちは。店長の関です。 新型コロナウイルスの影響で、私たちの生活は大きく変わりました。 家の中で過ごす時間が多くなったことで家事の負担が増えたり、運動不足になったり…。生活リズムが変化し心身に不調を生じた方もいらっしゃったのでは […]
いつもありがとうございます。リフォームアドバイザーの水谷です。 今回は「カビ対策」のお話です。 みなさんお掃除の中でカビ対策と言ったら、やはり浴室のカビ対策が一番先に思い浮かぶのではないでしょうか。 ◆<カビ対策の基本編> カビに対 […]
こんにちは。総務の飯嶋です。 松戸市の観光スポットをご紹介いたします。 昨年12月、今期は紅葉がとても美しいと聞いて松戸市の「本土寺」を訪れました。 この「本土寺」、全国でも紅葉ランキングのトップクラスに入っていることをご存じでした […]
皆様こんにちは。店長の関です。 新サービススタート! 昨年に続いて、オンライン授業やリモートワークの需要は高まり定着しつつあります。それまで馴染みがなかったZOOMやGoogleMeetなどのツールを老若男女問わず、必要性に駆られて、または興味を持っ […]
こんにちは。夢みるゆめこです。 ひさしぶりの熱海、衝撃の光景 記憶に残る熱海は、まだ私が学生の頃、家族で行った時のもので、「熱海=THE温泉街」という印象でした。 今回も昭和の感じが残る街でゆっくり温泉に入ってリラックスしようと思っ […]
いつもありがとうございます。リフォームアドバイザーの水口です。 今回は、パナソニックの畳収納ユニット『畳が丘』のご紹介です。 近年、寝室にベットを置きたいなどの理由で、和室をなくしてフローリングにしたい、という要望が増えておりますが、畳 […]
こんにちは。リフォームエンジニアの勝俣です。 エアコン暖房は、冷房より電気代がかかってしまうってご存じでしたか? 今回は、節約しながら温かく過ごすポイントをご紹介します。 エアコンは、室内温度を設定温度までにするまでが一番電気代がかか […]
いつもありがとうございます。リフォームアドバイザーの大場です。 皆様は家庭内でのコロナウイルスとインフルエンザなどの感染症対策はどうお考えでしょうか? ウイルス感染を防ぐためには、こまめな手洗い・うがいが効果的ですが、水の出し止めをする際に […]
いつもありがとうございます。店長の関です。 新年あけましておめでとうございます。 謹んで、新春をお祝い申し上げます。 旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。 昨年は未曾有の事態に否応なく始まった「新しい生活スタイル」 […]
皆様こんにちは。店長の関です。 『中古マンションのリノベーション』セミナーを先月からスタート! 第1回目は、「インテリアコーディネーターが教える#HAPPYな住まい」リフォームとリノベーションの違いや、リノベの事例紹介、今どきのインテリアのト […]
いつもありがとうございます。リフォームアドバイザーの水谷です。 今回は「取り替えるなら早い者勝ち」のお話です。 突然ですが、皆様は在宅時にトイレを何回使用しますか? コロナ禍の中で在宅する機会が増えている今日この頃、4回程度使用してい […]